COMPANY
グループ企業紹介

リニューアブル・ジャパン株式会社

再生可能エネルギー発電所の開発、発電、運営・管理
すべての人を、エネルギーの主人公に。

WHAT WE ARE

リニューアブル・ジャパンは、太陽光・風力・水力といった再生可能エネルギー発電所の開発・発電・運営管理を通じて、持続可能な社会の実現に貢献しています。

【特長】
・圧倒的成長力:年々高まる需要を追い風に、様々な再エネ関連事業を推進。
・確かな技術力:安心安全な発電所開発・運営により、再生可能エネルギーの安定供給に貢献しています。
・地域との連携:全国の地域拠点を中心に、多くの発電所を運営しています。さらには、地域課題を再生可能エネルギーで解決することもあります。

これからも、東急不動産ホールディングスが掲げる「GXビジネスモデルの確立」における中心的役割を担い、環境と社会の未来をリードしてまいります。

MESSAGE

当社は、2012年に東日本大震災を契機として設立され、「すべての人を、エネルギーの主人公に。」という理念のもと、太陽光発電を中心とした再生可能エネルギー発電所の開発・運営に取り組んでいます。
再エネは、カーボンニュートラルの実現に貢献するだけでなく、国際情勢の変化に伴うエネルギー安全保障の観点からも、ますます重要性を増しています。

東急不動産ホールディングスグループの一員として、グループ全体で再エネのバリューチェーンを担う体制を構築していきます。そして、再エネのさらなる普及に向け、私たちは多様なソリューションを提供しながら、持続可能な社会の実現に向けて着実に歩みを進めていきます。

美しい地球の未来のため、考え行動いただける方のご応募をお待ちしております。

TOPICS

01
安心安全な再生可能エネルギー発電所の開発

再エネ発電所の開発には、「① 事業計画の策定」「②開発協議」「③工事」「④運転開始」と4つのフェーズが必要になり、当社では全てのフェーズに携わっています。
自治体や地域住民の方々との連携を行い、すべての人にとって再生可能エネルギーが身近な存在になるよう、持続可能な社会を皆さまと共に築いていきます。

02
確かな技術力により再生可能エネルギー由来の電気を届けます

全国各地に展開する地域拠点に、経験豊富な技術者を配置し、発電所が抱える様々なケースに迅速に対応できる体制を整えています。また、2022年5月に創設したO&M技術者教育制度である「RJアカデミー」を通じて、技術者の育成にも力を入れ、高水準のサービス提供を実現しています。
今後もドローンを活用した設備点検やDX(Digital Transformation)の推進を通して、生産性の向上を図るとともに、リパワリングなどの新たな事業にも積極的に取り組み、より高品質なサービスの提供に努めていきます。

VOICE

K・I
設備部 電力グループ
2018年新卒入社

高専 電気系学科を卒業し、2018年に当社へ新卒入社しました。現在は、自社開発案件の電力対応を担当しています。各電力会社との契約や技術仕様の協議、手続きなど、発電所を実際に運転開始へとつなげる重要な役割を担っています。
入社を決めた理由は、地域に根ざした事業を展開している点に魅力を感じたからです。もともと地元である鹿児島で働きたいと考えていたことに加え、金融と技術それぞれの専門性を持つ人材が集まり、開発から管理まで一貫して行う事業形態に大きな可能性を感じました。
入社後はまず自社施工案件(太陽光)の調達業務を担当しました。取引先との契約や現場との調整など、幅広い人と関わるなかで交渉力や調整力を培うことができました。その経験が今の業務にも大いに活きています。
この仕事の一番のやりがいは、再生可能エネルギーの普及に直接貢献できていることです。自分が携わった案件が実際に電気を生み出し、地域や社会に役立っていると実感できる瞬間に、大きな誇りを感じます。これからも再エネの未来を支える一員として挑戦を続けていきたいです。

M・I
経営企画部
2024年新卒入社

2024年に新卒で入社し、現在は経営企画部で社内外の広報を担当しています。
プレスリリースや社内報の作成など、会社の取り組みを内外に伝えるのが主な役割です。なかでも社外へ発信するリリースは、会社の信頼にも関わる重要なものであり、責任の大きさを感じる一方で、自分がその役割を担えていることに大きなやりがいがあります。
広報の専門性を高めるためにセミナーに参加したり、決算資料の数字を理解するために知識を得たりと、挑戦の連続です。それでも一つひとつを乗り越えるたびに、自分の成長を実感できています。
入社のきっかけは、大学時代に留学したデンマークでの体験です。デンマークで、再生可能エネルギーが人々の生活に根付いている様子を目の当たりにし、日本でも普及に携わりたいという想いが芽生えました。
今後は、再生可能エネルギーの魅力をもっと多くの人に伝えられる広報になることが目標です。情報を届けることで社会に変化を生み、再エネの未来を広げていきたいと思います。

Recruit

会社概要

社名 リニューアブル・ジャパン株式会社
創業・創立 2012年1月25日
本社所在地 東京都港区虎ノ門1-2-8 虎ノ門琴平タワー6階
資本金 連結47億3,257万円(2025年3月末現在)
従業員数 単体298名(2025年3月末現在)
事業内容 再生可能エネルギー発電所の開発・発電・運営管理

採用情報

採用職種 総合職
採用学部・学科 全学部全学科
応募資格 大学/大学院 卒業見込みの方
職務内容 将来のリニューアブル・ジャパンの経営幹部層を目指して多様なキャリアを積み、自律的な企画創造業務に従事し、グローバルな視点・思考により事業展開を推進することを目指します。
*「総合職」として採用し、入社後に適性を判断し、各部署への配属となります。
給与 院卒/月給 292,000円~(2025年4月実績)
大卒/月給 264,000円~(2025年4月実績)
手当 時間外手当、資格手当、選任手当、保安業務手当、技術手当、AIエンジニア手当、赴任手当、通勤手当
賞与 年2回
昇給 年1回(4月) ※(人事評価による)
勤務地 【本社】東京
勤務時間 基準時間:9時~17時45分(休憩1時間)
フレックスタイム制度(コアタイム:11時~16時)
休日・休暇 完全週休二日制(土日祝日)、年末年始休日、有給休暇(初年度15日)
産休・育休(取得実績あり)、介護休暇(取得実績あり)、特別休暇(慶弔など)、リフレッシュ休暇
福利厚生 各社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険)加入、確定拠出年金、東急不動産ホールディングス持株会 団体生命保険、資格取得支援、WELBOX 等
採用人数 5~10名
連絡先 E-MAIL:saiyou@renewable-japan.com
採用職種 エンジニア職
採用学部・学科 工業系学科(特に電気系)
応募資格 高校/短大/専門学校/高専/大学/大学院 卒業見込みの方
職務内容 太陽光等の再生可能エネルギー発電所の開発、発電、運営・管理を一貫して担うプロのエンジニアを目指します。
給与 院卒/月給 292,000円~(2025年4月実績)
大卒・高専(専攻科)卒/月給 264,000円~(2025年4月実績)
高専(本科)卒・短大・専門卒/月給 240,000円~(2025年4月実績)
高校卒/月給 236,000円~(2025年4月実績)
手当 時間外手当、資格手当、選任手当、保安業務手当、技術手当、AIエンジニア手当、赴任手当、通勤手当
賞与 年2回
昇給 年1回(4月) ※(人事評価による)
勤務地 【本社】東京
【事務所】青森県・岩手県・宮城県・福島県・大阪府・福岡県・熊本県・鹿児島県
※初期配属地はご相談ください。
勤務時間 基準時間:9時~17時45分(休憩1時間)
フレックスタイム制度(コアタイム:11時~16時)
※地域事務所勤務の場合のコアタイム:13時~15時
休日・休暇 完全週休二日制(土日祝日)、年末年始休日、有給休暇(初年度15日)
産休・育休(取得実績あり)、介護休暇(取得実績あり)、特別休暇(慶弔など)、リフレッシュ休暇
福利厚生 各社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険)加入、確定拠出年金、東急不動産ホールディングス持株会
団体生命保険、資格取得支援、WELBOX 等
採用人数 10名
連絡先 E-MAIL:saiyou@renewable-japan.com